406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

日本国憲法第26条の規定による義務教育無償化、また、教育基本法第4条において、すべての国民は等しく教育を受ける権利を有し、十分な教育を受けられるよう、教育上必要な支援を講じること、奨学の措置を講じなければならないことと規定されております。さらに、学校教育法第19条では、就学困難と認められる児童・生徒の保護者に対して、市町村は必要な援助を与えなければならないと明確に示されております。

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

請願内容は、再審法刑事訴訟法再審規定)を改定するよう日本国政府に対して意見書を提出することについて求めているものであります。  審査におきましては、請願者から、再審制度は誤って有罪とされた冤罪被害者を救済することを目的とした制度であるが、現行の再審制度再審請求手続における全面的な証拠開示制度化されていないことから、公平な裁判を受ける権利に反している旨の説明がありました。

宮古市議会 2022-03-16 03月16日-04号

日本国憲法が掲げる平和主義宮古市の「非核平和都市宣言」(平成18年)に基づく、人類共通の願いである世界の恒久平和の実現を強く訴えるものである。 以上、決議する。 令和4年3月16日、宮古市議会。 以上、説明とさせていただきます。議員各位のご賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(古舘章秀君) 説明が終わりました。 

釜石市議会 2021-12-16 12月16日-04号

日本国憲法で定められている選挙基本原則では、第14条第1項によると、「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」と明記されています。また、改正公職選挙法は、2015年に18歳選挙権実現しました。若者の力を社会政治が必要としているからだとしています。

釜石市議会 2021-12-14 12月14日-02号

また、平成29年12月の中央教育審議会の答申では、議会制民主主義を定める日本国憲法の下、民主主義を尊重し責任感を持って政治に参画しようとする国民を育成することは学校教育に求められる極めて重要な要素の一つであり、満18歳への選挙権年齢引下げにより、小学校、中学校からの体系的な主権者教育の充実を図ることが重要であるとされております。 

滝沢市議会 2021-06-25 06月25日-議案質疑・討論・採決-05号

その反省に立って、日本国憲法が92条から95条で地方自治法を定めました。地方議会が国に意見書を送ることは、国の誤った政策を正す、住民の要望を国に届け、その実現を求めることに意義があります。25年前、沖縄で米兵による少女集団暴行事件が起こりました。犯人引き渡しがされず、日米地位協定の見直しを求める全国地方議会意見書全国から国に届けられました。

大船渡市議会 2021-06-16 06月16日-02号

戦前の町内会、隣組においては、日本国統制政策の下、制度化され、その時代の役割を担ってきました。戦後において、アメリカ占領軍は、町内会組織民主化への移行を阻むものとして解体の方向で動きました。しかしながら、その政策後も統制の考え方は別として、形を変えて町内会自治会として、よい伝統は残した形で進むことになります。平和な時代に進むにつれ、住民自ら進んで行政に協力する形が整えられていきました。

花巻市議会 2020-12-17 12月17日-06号

総務常任委員会審査の際、白色申告をやめて青色申告にすれば、事業専従者控除の問題は解決すると、このような意見委員の方や市の説明でも出されましたが、所得税法第56条は日本国憲法の法の下の平等、個人の尊厳と両性の平等、財産権などを侵害しております。 所得税法第56条を成り立ちからひもといていきますと、戦後の家制度が基礎にあります。

大船渡市議会 2020-12-11 12月11日-02号

ましてや全世界日本、国を挙げて、産業界を挙げて、自治体を挙げてやろうとしている大きな機運が盛り上がってきているところであります。  そういった中で、吉浜の方々、賛成してくれと私は言いません。ただし、この必要性、一石五鳥もあるこの必要性について、御理解していただきたいというふうに思うところであります。  これは、まだ決まったわけではありません。官庁に申請がこれからであります。

奥州市議会 2020-12-01 12月01日-02号

少子高齢化というふうなものは、奥州市の問題ではありますけれども、これは日本国の問題ですよ。30万円の2分の1を市が負担しなければ、30万円出ないですよというのは、結局、国として、自治体に足かせをかけているということです。 

陸前高田市議会 2020-09-25 09月25日-06号

請願内容は、緊急経済対策として消費税率を5%に引き下げるよう日本国政府に対して意見書を提出することについて求めているものであります。  審査におきましては、請願者から消費税率引下げによる効果について、所得が低い人でも生活する上で必ず消費しなければならないという点で全ての人に効果が見込まれ、また減税による消費が拡大すれば、経済的にも上向きになるのではないかと考えられる旨の説明がありました。  

釜石市議会 2020-09-16 09月16日-06号

、私ども一緒に話合いをするということしか今はできていないんですけれども、そういった形で決してこの補助金があることを、私たちが理解していなかったかということはないんですけれども、ただ議員さん御指摘のとおり、成果は出せていないわけでございますので、これについては来年以降の公募がどうなるかといったこともございますけれども、引き続き情報を注視しながら、コロナの中でやはりサプライチェーンを強化していくという日本国共通

釜石市議会 2020-09-09 09月09日-03号

課税については、地方税法に基づいて適法に課税されなければならないこと、また、日本国憲法規定されている国民の三大義務である納税についても理解しております。 税についてどうこうするということはあり得ないことは理解しておりますが、同じ行政団体が締結した契約に基づいて返還できなかったということに問題があるのではないかと考えているところです。 

大船渡市議会 2020-03-19 03月19日-06号

今から35年前、大船渡市は日本国憲法基本原則に従い、あらゆる国の核兵器廃絶を強く希求し、非核平和都市宣言県内で最初に決議しています。核兵器人類は共存できません。この請願は、岩手県議会をはじめ、県内33市町村のうち32市町村議会が賛成しており、残るは大船渡です。日本政府核兵器禁止条約に署名、批准することを求めるこの請願に多くの議員の皆さんの賛成をぜひお願いいたします。